東京都杉並区下井草2-40-13 海野ビル2F

西武新宿線「下井草駅」南口出口前 徒歩1分

03-3399-2100

精密審美歯科治療microscope

精密審美歯科治療について

歯科用顕微鏡を
診療に用いるメリット

1.拡大すること
2.明るく照らすこと
3.記録すること

口腔内は暗く狭く、歯は小さいので、歯科治療は緻密で困難な治療です。
肉眼ではもちろんのこと、拡大鏡を用いて拡大したとしても、よく見えない部分が多くあるのが現状です。そこで、顕微鏡歯科治療においては、肉眼の約20倍もの倍率で拡大して光を当て見ることで、肉眼では比較にならない質の高い、確かな診療ができます。
当院では、歯科用顕微鏡を用いた、顕微鏡歯科治療を積極的に取り入れ、安全に安心で確実な治療をご提供しています。(自由診療)

サンプルイメージ

歯科用顕微鏡の利点

歯科用顕微鏡の利点は、拡大・照明・記録です。高価な機械でそれしかできないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。それでも拡大・照明は我々、歯科医師にこの上ない精密な治療を授けてくれます。

口の中は暗く、狭いです。その上、治療の対象となる歯はとても小さいです。ためしに、治療をするお気持ちで鏡越しにお口の中を覗いてみてください。見えにくいなぁと思われると思います。

歯科用顕微鏡の利点

肉眼での見え方

歯茎のない見えやすい環境でも肉眼でこのくらいです。 裸眼に頼った従来の治療では、充分な精度を得ることが難しく、拡大。照明を利用することによって『見えなかったものが見える』、ために『できなかった処置ができる』ことが多くなりました。

肉眼での見え方

マイクロスコープでの見え方

マイクロスコープ使用すると画像のように、10倍くらいの拡大視野でははっきり見えます。

マイクロスコープでの見え方

当院の歯科医療

当院ではシリコンを使用した型取りが多いです。それは現時点ではインターオーラルスキャナを使用した光学印象では、条件がそろわないと難しいと判断したからです。

精密な作製をできる圧排(圧排)、写真、技工士さんにもこだわっています。被せものを作る歯科技工士ももちろん顕微鏡を使い、精緻な工程を積み重ねてピッタリした被せものを作ります。

この場合の歯肉圧排(しにくあっぱい)とは、歯と歯肉の間に細い糸を入れて、支台歯周囲の歯肉を排除する作業のことで、主にブリッジやかぶせ物を作る型取りのときに、歯の周りを精密に型取りし、適合の良い技工物を製作できるようにするために行います。

当院の歯科医療

印象材(型をとる材料)に
ついて

シリコン印象法
(シリコン+圧排効果)

シリコーン印象連合法

●自由診療の際に使用します。
●精度が高い材料です。
●コシがあり歯茎と歯の境がちぎれずに型がとれます。

寒天・アルジネート連合印象

寒天・アルジネート連合印象

●保険診療に使用します。

寒天アルジネート印象材は現在、アメリカでの評価はClinically acceptable(臨床的に受け入れられる)ではありますが、それでも誤差は100μm生じます。

ADA(American Dental Association=米国歯科医師会)では、精密印象は25μm以内の範囲の誤差でないと、精密印象材という商品として認可されません。このように精密な型取りをして、かぶせもの、つめものを作製していきます。

模型材料について

超硬石膏
(シリコン+圧排効果+超高石膏)

超硬石膏

●自由診療の際に使用します。
●硬いので被せもの、詰め物を作製するときにも模型の欠けがありません。
●キメが細かいので、より精密に作製できます。
●膨張率が低く、よりぴったりと歯と合います。

硬石膏

硬石膏

●保険診療に使用します。

超硬石膏の写真では、歯と歯茎の境目が360°に渡り、はっきりと見えます。顕微鏡下での形成+歯肉圧排の効果+ちぎれない印象材+精密な石膏=より精密(ぴったり)に被せもの・詰め物が作製。→ムシ歯再発防止に大きい効果があります。

精密な歯科治療を
するために

精密な歯科治療をするために

実際には、歯科衛生士が歯ぐきを作り、歯科医師が精密に削り、型取りをし、歯科技工士が精密に合わせる。そして歯科医師が接着し、歯科衛生士と患者さんの二人三脚の予防が始まるのです。

これら全ての処置がバトンリレーのように行われることで、長持ちのする治療ができると考えています。素材(セラミックス、金)だけではない歯科医療を当院では行っています。

その他のこだわり

計測器

かぶせもの、つめものを作製する際に型取りをしたことがある方は多いと思います。型を取った後には、石膏を流して模型を作り、かぶせものやつめものを作製します。その石膏を練る際には、水と石膏を混ぜ合わせるのですが、正確な混水比(水と石膏の割合)を守ると精度の高い(歯にピッタリ合った)かぶせもの、つめものができます。その混水比を計量する計測器です。

計測器

真空練和器

かぶせもの、つめものを作製する際に型取りをしたことがある方は多いと思います。

型を取った後には、石膏を流して模型を作り、かぶせものやつめものを作製します。その石膏を練る機械です。精密に削って、精密に型を取って、精密な模型を作る。その模型を技工士さんに渡して、かぶせものやつめものを作製していただきます。きちんとした形でバトンを渡したいと思います。

真空練和器

一眼レフ

当院では、一眼レフでの写真撮影を行っています。

一眼レフ

色見本・シェードテイク

保険外診療ではかぶせ物、詰め物を作成する際に、周囲の歯の色に似せて作製することが可能です。

そこで、写真撮影して歯科技工士(国家資格です。ここでは、かぶせ物、詰め物を作製してくださる職人さん)にお渡しすると周囲の歯の色に似せて作製していただけます。

見た目にこだわりのある方には、歯科技工士が来院して写真を撮影します。費用は別途(33,000円)かかりますが、より自然なかぶせものができます。

色見本・シェードテイク

サンドブラスト

アルミナ粒子を吹き付ける器械です。表面積が増して、接着強度(機械的結合力)の増加が期待でき、表面に付着した研削屑や汚れなどを除去することができます。

サンドブラスト

クリーナー

表面に付着した研削屑や汚れ、試適の時についた唾液などを除去することができます。

クリーナー

接着性レジンセメントと
プライマー

●接着性、辺縁封鎖性がよい。よくくっつく
●十分な強度があり、外れにくい
●接着しやすくする液体
つまり、耐久性の向上とムシ歯の再発防止に繋がります。

接着性レジンセメントとプライマー

Zoo

Zooという器具を使用しているところです。しっかりつけるには、乾燥状態をつくることが必要です。場合によっては、上記のように人工的に乾燥状態をつくって接着させます。水に濡れたとところ(お風呂場)にシールが付きにくいのと同じでお口の中は湿気が高いです。

Zoo

本の出版(共著)

私の歯科医師人生を変えるセミナーがありました。
5,000円という価格で期待しないで出席した(失礼しました笑)某先生のマイクロ導入セミナーでした。治療が美しいと思った最初の体験でした。こんな風に治療をしてみたい。最初は憧れからはじまりました。

あこがれの先生と並んで寄稿した原稿を出版したことは私にとって大きな喜びでした。

原稿の出版

当院の自費歯科技工(かぶせもの つめもの)を作製していただいている歯科技工士さんです。とても上手な方ですいし、心のこもった技工物を作製していただいています。

歯科技工士

院長先生の想い

長文を読んでいただき、ありがとうございました。しかし、ここにご紹介させていただいたことは一部に過ぎません。

ご覧いただきましたように時間と心を込めて診療をすることで、ようやく到達できることができる精密な治療(1つのかぶせもの、詰め物)が当院の売りの一つです。「時間がかかる」のではなく、今の時代でも「時間をかける」ことでしか、たどり着けない質の高い治療をさくら歯科では提供しています。