東京都杉並区下井草2-40-13 海野ビル2F

西武新宿線「下井草駅」南口出口前 徒歩1分

03-3399-2100

歯科用顕微鏡について(2)

2015.06.17 カテゴリ:さくら歯科通信

杉並区下井草の顕微鏡歯科・予防歯科・未来型歯科:さくら歯科の吉村です。

PE_08_01

PE_08_01


カール ツアイス社製 プロエルゴ

照明+拡大で見える事の大切さを前回はお伝え致しました。
今回は、「では、どこまで見えるのか?」をお伝えしたいと思います。

千円札では、

00_00_09_03

00_00_00_00

これくらいに拡大して見ることができます。

歯では、

00_00_21_09

このくらいに、・・・

00_00_07_04

 約18倍に拡大してみることが出来ます。このことにより、より精密に=「ピッタリ!!」治療することが出来ます。それによるメリットは、「むし歯予防」です。歯と人工物(かぶせもの、つめもの)の境は、もっともムシ歯にかかりやすいところの一つです。その理由は、すき間ができやすいからです。すき間が出来ると、そこにむし歯菌が繁殖して、むし歯にかかりやすくなります。それを、「ピッタリ」で高精度に歯に合うように人工物を作製することが出来ます。それが、歯科用顕微鏡を使用するメリットの一つです。

次回は、歯科用顕微鏡について(3)をお伝えします。