新型コロナウイルス感染対策の強化について
7月14日追記のお知らせ
いつもご来院いただき、ありがとうございます。
当院では、これまで新型コロナウィルス感染予防対策を強化してまいりました。
現在では感染症に関して様々な知見が得られ、その感染対策も変化しております。
そこで、順次最適化をし、今後も感染対策を続けていきます。
今後も継続していくもの
・室内の換気
・うがい、手洗い
・口腔外バキューム
廃止するもの
・スタッフ着用のサージカルガウン
・ヘッドキャップ 等
安心、安全な診療を提供するスタッフにも、安全、安心で快適な労働環境を提供してまいります。
なお、ご来院の方にはご不安になられる方もいらっしゃるかもしれません、その際、スタッフにお声がけください。ご説明いたします。
来院者の方へ
皆さん、お元気ですか?新型コロナウイルス感染所の影響で様々なことが私達の周りで起っています。
当院では、緊急事態宣言と日本歯科医師会からの要請を受け、現在診療を制限しております。
そのうえで、継続した診療を安心安全に行うために、以下の感染防止強化をするのはもちろんの事、
皆さんにもご協力のお願いがございます。
困り事のある方へ
「痛い」「腫れた」「噛めない」「義歯が使えない」「前歯がとれた」などへの困り事がある場合は、
お電話ください。
新患の方、当院の患者さんでない方
どうぞ、お気軽にご連絡ください。当院の患者さんでなくても、困り事のみをとって元のかかりつけの
先生に戻っていただければと思います。
私達は、お互いに感染しない、させない、広げない、ようにしたいと考えます。
お願いしたいこと
・65歳以上の高齢者と新型コロナウイルスにかかると重篤になる可能性の高い基礎疾患のある患者様の受診の自粛
・発熱、咳などの風邪症状がある方、コロナ感染者と接触のあった方の来院の自粛
・体調不良の時は、ご予約の変更
・歯科医院に不安を感じられる方は、前日までのご連絡
(延期いたします。ご遠慮なさらないでお声がけください)
・早めの来院の自粛(待合室が密にならないよう)
・待合室でのマスクの着用
・トイレは流す前に消毒スプレーをしてから、ふたを閉めて流す
・入室前の洗口剤でのうがい、手洗い、体温測定、帰りの手洗い
・毎回の問診
(発熱者、渡航歴などのスクリーニング
・37.5℃以上の発熱、咳症状、倦怠感、味覚異常などがある患者様
・現在の同居者に上記症状のある方
・身内や勤務先に過去14日以内にコロナウイルス陽性の患者がおられる方
・14日以内の海外渡航歴のある方
・14日以内に50人以上の集まるイベントなどに参加された方
につきましては診療の延期をお願いすることがございます。)
37.5℃以上の発熱、咳症状、
倦怠感、味覚異常などがある患者様手指消毒
流す前に消毒スプレーをしてから、
ふたを閉めて流す入室前の洗口剤でのうがい、
手洗い、体温測定、帰りの手洗い受付ではトレーの使用
37.5℃以上の発熱、咳症状、倦怠感、
味覚異常などがある患者様手指消毒
流す前に消毒スプレーをしてから、
ふたを閉めて流す入室前の洗口剤でのうがい、手洗い、
体温測定、帰りの手洗い受付ではトレーの使用
いろいろご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願いいたします。
さくら歯科で行っていること
・玄関、待合室等のドア、ソファの1日数回の消毒
・受付カウンターのシールド設置
・院内設備の消毒
・待合室の雑誌、子供のおもちゃ等の撤去
・院内全体の換気
・フェイスシールドの使用、アイシールド、ガウンの使用
・全スタッフの出勤前の検温、体調報告
・全スタッフのマスク着用
・スタッフは毎朝検温して報告
・食事中の会話禁止 食事が終わってからマスクを付けて会話します。
・手で決して顔を触らない
・就業前、後の手洗い、洗口剤でのうがいの徹底
受付カウンター
院内消毒
待合室の雑誌、
子供のおもちゃ等の撤去院内全体の換気
フェイスシールドの使用、
アイシールド、ガウンの使用ソファーの交換
座席の間隔を空ける配慮
受付カウンター
院内消毒
待合室の雑誌、
子供のおもちゃ等の撤去院内全体の換気
ソファーの交換
座席の間隔を空ける配慮
また、当院では従来からの
安全対策として
・患者様ごとのグローブ交換
・エプロン、コップのディスポーザブル
・患者様ごとの、タービン、ハンドピースの滅菌
・全スタッフの手洗い、うがいの励行
・診療台、設備の消毒の徹底
・診療内容によっては、口腔外バキュームの使用
をしています。

今後も、安心安全のため感染対策を進化させていきます。今後ともよろしくお願いいたします。
日付: 2021年7月14日 カテゴリ:お知らせ