東京都杉並区下井草2-40-13 海野ビル2F

西武新宿線「下井草駅」南口出口前 徒歩1分

03-3399-2100

Author Archives: STAFF

約5人に1人の子供に「お口ぽかん」「いびき」の症状…

気になる「口腔機能」
発達の実態

全国の3~12歳の子供について、口腔機能の発達に関する調査を行ったところ、気が付くと口があいてしまう「お口ぽかん」な状態や、鼻が詰まっていないのにもかかわらず「いびきをかく」などの症状が、約5人に1人の子供にみられることがわかりました。
基本的な機能が十分に発達していない「口腔機能発達不全症」の可能性があるといい、調査した会社は注意を呼び掛けています。

「口腔機能」とはしっかりと食べ物を噛んで飲み込める、舌を上手に動かすことが出来るなど、口周りに関する基本的な機能のことを指します。
2018年には、15歳未満の子供においてこれらの機能が正常でない状態を指す「口腔機能不全症」という病名が新たに制定され、治療に公的医療保険が認められるようになりました。
しかし、むし歯予防などに比べて「口腔機能の重要性」はまだ広く認知されてないといいます。
また、「歯」と「口腔」の意識比較についてみると、64.3%の親が「子供の成長において『むし歯予防』を普段から意識している」と回答したのに対し、「『口腔機能の発達』を普段から意識している」と回答した親は、29.5%にとどまりました。

口腔機能不全症

2018年に制定された「口腔機能不全症」という病名については、67.3%の親が「病名を知らなかった」と回答。その一方で「口腔機能不全症」がむし歯や歯周病、やせ、肥満をひきおこす可能性があることを伝えると、74.0%の親が「症状を改善したい・対策が必要だと思う」と回答し、病気の認知度は低いものの、具体的な症状やリスクに対する危機感は高く、改善・対策の必要性を感じる親が多いことがわかったといいます。

日常的なマスク習慣により、テレビを見たり集中しているときのお口ぽかんや口臭といった将来の病気のリスクも文字通り「マスク」(覆い隠される)されてしまっています。
口元の意識が薄れてしまうと、いびきや歯並びの悪化などのの増加も懸念されますし、
慢性的な口呼吸を引き起こしかねません。
口呼吸は、むし歯や歯肉炎、歯並びの悪化といった口の問題だけではなく、
鼻炎、アデノイド(咽頭扁桃)肥大、中耳炎、副鼻腔炎など鼻疾患も引き起こします。
普段から発音、しゃべり方などに注意し、マスクに隠された口の状態はどうなっているのだろうかと気にしてみてください。口腔機能の健全な発達は、全身の健全な発達を促しますから、噛み応えのある食事を積極的にとることや口周りの筋肉を鍛える運動も推奨されます。
健康な口作りは将来の病気を予防したり健康な生活を送るための第一歩です。

お困りの際はご相談ください

当院では「お口ぽかん」や「口腔機能不全症」などの検診をさせていただいてますので、
お困りの際は一度検診にご来院ください。

出典:まいどなニュース

青梅市東青梅駅7分 近藤歯科医院|無痛・丁寧・誠実な歯医者

日付:  カテゴリ:お知らせ, さくら歯科通信

広がってます!歯科の訪問診療

訪問診療について

歯科では加齢や病気で歯科医院に通えなくなってしまった方のために「訪問診療」を行っています。厚生労働省によれば要介護(要支援)認定を受けている方は約650万人いると報告されていますが、歯科受診率は75~79歳をピークに急激に減少しており、お口に問題を抱えているのに適切な治療を受けられない方が数百万人はいると考えられています。

通院が困難で歯科治療を受けられずにお悩みをお持ちの方がいましたらぜひ歯科の訪問診療に頼ってください。

歯磨き粉の選び方

訪問診療は保険適応になります

訪問診療にお伺いできる範囲は半径16㎞以内となっておりますが保険適応で治療が受けられます。ご家族やケアマネージャーからの依頼を受け、主治医やケアマネージャーと患者さんの情報を共有し連携しながら歯科医師や歯科衛生士がお伺いします。

設備や環境の違いはありますが、受けられる治療の種類は、歯科医院とほぼ変わりません。治療以外にも歯科衛生による「専門的口腔ケア」も受けられますので、残っている歯とともに、お口の粘膜や舌、入れ歯などすみずみまで清掃させていただきます。

また動脈硬化や心筋梗塞、糖尿病などの全身の病気に関連する歯周病治療も行いますので、嚥性肺炎のリスク減少にもつながります。口腔ケアは刺激を受けることによるお口の機能のリハビリ効果や認知機能の改善も報告されています。

詳しくは直接ご相談ください

かかりつけ歯科医院がありましたらぜひそちらにご相談ください。
かかりつけがない場合は、ケアマネージャーや地域包括センターにご相談してください。

参考文献:2021年nico.8月号

青梅市東青梅駅7分 近藤歯科医院|無痛・丁寧・誠実な歯医者

日付:  カテゴリ:お知らせ, さくら歯科通信

ゴールデンウィークの休診について

いつもご愛顧いただきありがとうございます。

4月29日(金)、5月3日(火)、5月4日(水)、5月5日(木)と休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

青梅市東青梅駅7分 近藤歯科医院|無痛・丁寧・誠実な歯医者

日付:  カテゴリ:お知らせ

4月6日終日休診のお知らせ

4/6(水)は終日院内研修を行います。そのため1日休診とさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、皆様のご協力をお願いいたします。

さくら歯科

青梅市東青梅駅7分 近藤歯科医院|無痛・丁寧・誠実な歯医者

日付:  カテゴリ:お知らせ

新型コロナウィルスワクチン接種に関して      

新型コロナウィルスワクチン接種(3回目)がはじまりました。
当院でも順次、ワクチン接種を受ける予定です。
十分な休養をとって仕事に復帰するようにしておりますが
体調不良で皆様にご迷惑をお掛けするかもしれません。
その際はご容赦くださいませ。

副反応が強く出て担当が急遽、変更する可能性もございます。
また、担当を変えずにいたい場合は予約を改めてお取りさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご了承ください。

青梅市東青梅駅7分 近藤歯科医院|無痛・丁寧・誠実な歯医者

日付:  カテゴリ:お知らせ