東京都杉並区下井草2-40-13 海野ビル2F

西武新宿線「下井草駅」南口出口前 徒歩1分

03-3399-2100

Author Archives: STAFF

仕上げ磨きのアドバイス

「子供の仕上げみがきに手こずってる」っていうお母さん・お父さんが多いですよね。
今回は、そんな親御さんのために
仕上げ磨きのアドバイスをお届けします。

赤ちゃんの口に生えてきた小さな前歯、
下の前歯が生えてきたらぜひ仕上げ磨きを始めましょう。

でもこのとき、ちょっとだけ注意が必要なんです。おそらく最初は、歯ブラシどころか、ひとから口を触られること自体慣れていないはず。指でお口の周りを軽く触れたり、お口の中を覗かせてもらうことから始めて、慣れてきたらちょこちょこと優しく歯ブラシで磨いてみましょう。
ご機嫌のよいときに、お膝にゴロンと寝かせ、歌を歌ってみたりして、スキンシップをかねた遊び感覚でやるのがコツです。2歳ごろから始まるイヤイヤ期に突入する前に歯ブラシに慣れておくためにもあせらずちょっとずつ進んでいきましょう。


サンプルイメージ

2歳前後からはじまる
イヤイヤ期。

なぜお子さんが仕上げ磨きを嫌がるのか。考えられる理由のひとつは、お子さんが成長し「自我」が芽生えたから。仕上げ磨きだけでなく、ご飯がイヤ、着替えもイヤなど自分の意志をはっきり言えるようになったからですよね。「我慢」が通じないこの困難な時期にお子さん側の行動を変えるには、単刀直入に言って、歯磨きタイムを楽しいと言ってもらえるよりほかに方法はありません。
楽しいビデオを見ながら歯磨きをしたり、使う歯磨き剤に変化をつけたり、すかさず褒めたり、あれこれ工夫しているうちにお子さんはさらに成長して、仕上げ磨きのあいだ我慢してくれるようになっていくでしょう。


サンプルイメージ

そして、仕上げ磨きでもっとも重要なのは「安全であること」歯ブラシは安全第一に作られていますが、それでも、口の中に入れる棒状の道具であることには変わりありません。ですので、お子さんの姿勢もお母さんの姿勢も安定していることがとても大事です。お母さんは床に座り、お子さんはお膝の上であおむけになってもらいましょう。立たせたりしてはお口の中が良く見えません。

いちばんのポイントは、「いかに視野を広げるか」です。歯ブラシの動きを目で見て確認できないと、うっかり痛いところに当ててしまう原因に。お口のなかは見えにくいですが、お膝にゴロンと寝させ、くちびるや頬を指で上手によけることで見えてきます。ただし、唇や頬をよけるときは、くれぐれも指の腹でよけてください。爪があたってしまうととても痛いです。爪を伸ばしている方は、とくにご注意してくださいね。

もし仕上げ磨きで悩んでいたら、まずはプロに相談しましょう。
その重い肩の荷を、ぜひ歯科医院で軽くしてください。

青梅市東青梅駅7分 近藤歯科医院|無痛・丁寧・誠実な歯医者

日付:  カテゴリ:お知らせ, さくら歯科通信

予約に関してのお願い

現在、治療予約を取りづらい状況になっております。

治療の質を下げることなく、皆様に満足していただける環境作りのため、急患対応、短時間でのご予約、複数回の予約等のご希望はお引き受けできないこともございますので、ご了承ください。

また、平日の夕方17:00以降、土曜日終日は、大変混み合っており、2回目以降のご予約が4週間以上先になることもございます。
可能であればそれ以外のお時間にお越しいただけますと比較的ご案内しやすい状況です。

ご不便をおかけしますが、皆様のご協力をお願いいたします。

よろしくお願いいたします。
さくら歯科

青梅市東青梅駅7分 近藤歯科医院|無痛・丁寧・誠実な歯医者

日付:  カテゴリ:未分類

【お盆休みのお知らせ】

8月5日(木)~8月10日(火)の間は夏季休暇のため休診となります。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

前日の4日、翌日の11日は通常通りの診療時間です。

よろしくお願いいたします。
さくら歯科

青梅市東青梅駅7分 近藤歯科医院|無痛・丁寧・誠実な歯医者

日付:  カテゴリ:お知らせ

新型コロナウイルスに関するお知らせ

新型コロナウイルス感染対策の強化について

7月14日追記のお知らせ

いつもご来院いただき、ありがとうございます。
当院では、これまで新型コロナウィルス感染予防対策を強化してまいりました。
現在では感染症に関して様々な知見が得られ、その感染対策も変化しております。
そこで、順次最適化をし、今後も感染対策を続けていきます。

今後も継続していくもの

・室内の換気
・うがい、手洗い
・口腔外バキューム

廃止するもの

・スタッフ着用のサージカルガウン
・ヘッドキャップ 等

安心、安全な診療を提供するスタッフにも、安全、安心で快適な労働環境を提供してまいります。
なお、ご来院の方にはご不安になられる方もいらっしゃるかもしれません、その際、スタッフにお声がけください。ご説明いたします。

来院者の方へ

皆さん、お元気ですか?新型コロナウイルス感染所の影響で様々なことが私達の周りで起っています。
当院では、緊急事態宣言と日本歯科医師会からの要請を受け、現在診療を制限しております。
そのうえで、継続した診療を安心安全に行うために、以下の感染防止強化をするのはもちろんの事、
皆さんにもご協力のお願いがございます。 

困り事のある方へ

「痛い」「腫れた」「噛めない」「義歯が使えない」「前歯がとれた」などへの困り事がある場合は、
お電話ください。

新患の方、当院の患者さんでない方

どうぞ、お気軽にご連絡ください。当院の患者さんでなくても、困り事のみをとって元のかかりつけの
先生に戻っていただければと思います。

私達は、お互いに感染しない、させない、広げない、ようにしたいと考えます。

お願いしたいこと


・65歳以上の高齢者と新型コロナウイルスにかかると重篤になる可能性の高い基礎疾患のある患者様の受診の自粛
・発熱、咳などの風邪症状がある方、コロナ感染者と接触のあった方の来院の自粛
・体調不良の時は、ご予約の変更
・歯科医院に不安を感じられる方は、前日までのご連絡
(延期いたします。ご遠慮なさらないでお声がけください)
・早めの来院の自粛(待合室が密にならないよう)
・待合室でのマスクの着用
・トイレは流す前に消毒スプレーをしてから、ふたを閉めて流す
・入室前の洗口剤でのうがい、手洗い、体温測定、帰りの手洗い
・毎回の問診
(発熱者、渡航歴などのスクリーニング
・37.5℃以上の発熱、咳症状、倦怠感、味覚異常などがある患者様
・現在の同居者に上記症状のある方
・身内や勤務先に過去14日以内にコロナウイルス陽性の患者がおられる方
・14日以内の海外渡航歴のある方
・14日以内に50人以上の集まるイベントなどに参加された方
につきましては診療の延期をお願いすることがございます。)

  • 37.5℃以上の発熱、咳症状、
    倦怠感、味覚異常などがある患者様
  • 手指消毒
  • 流す前に消毒スプレーをしてから、
    ふたを閉めて流す
  • 入室前の洗口剤でのうがい、
    手洗い、体温測定、帰りの手洗い
  • 受付ではトレーの使用
  • 37.5℃以上の発熱、咳症状、倦怠感、
    味覚異常などがある患者様
  • 手指消毒
  • 流す前に消毒スプレーをしてから、
    ふたを閉めて流す
  • 入室前の洗口剤でのうがい、手洗い、
    体温測定、帰りの手洗い
  • 受付ではトレーの使用

いろいろご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願いいたします。

さくら歯科で行っていること

・玄関、待合室等のドア、ソファの1日数回の消毒
・受付カウンターのシールド設置
・院内設備の消毒
・待合室の雑誌、子供のおもちゃ等の撤去
・院内全体の換気
・フェイスシールドの使用、アイシールド、ガウンの使用
・全スタッフの出勤前の検温、体調報告
・全スタッフのマスク着用
・スタッフは毎朝検温して報告
・食事中の会話禁止 食事が終わってからマスクを付けて会話します。
・手で決して顔を触らない
・就業前、後の手洗い、洗口剤でのうがいの徹底

  • 受付カウンター
  • 院内消毒
  • 待合室の雑誌、
    子供のおもちゃ等の撤去
  • 院内全体の換気
  • フェイスシールドの使用、
    アイシールド、ガウンの使用
  • ソファーの交換
    座席の間隔を空ける配慮
  • 受付カウンター
  • 院内消毒
  • 待合室の雑誌、
    子供のおもちゃ等の撤去
  • 院内全体の換気
  • ソファーの交換
    座席の間隔を空ける配慮

また、当院では従来からの
安全対策として

・玄関のマット
・患者様ごとのグローブ交換
・エプロン、コップのディスポーザブル
・患者様ごとの、タービン、ハンドピースの滅菌
・全スタッフの手洗い、うがいの励行
・診療台、設備の消毒の徹底
・診療内容によっては、口腔外バキュームの使用
をしています。

 
今後も、安心安全のため感染対策を進化させていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

青梅市東青梅駅7分 近藤歯科医院|無痛・丁寧・誠実な歯医者

日付:  カテゴリ:お知らせ

お口の老化のサインについて

こんな経験は?

・食事中や飲み物を飲む時にムセることがある
・ものが飲み込みにくいと感じることがある
・お口から食べ物がこぼれることがある
・お口の渇きを感じることが増えた
・せき払いが増えた

これらのことがよくある、と思う方は要注意です。
時々ある方でもお口の老化がはじまっている可能性があります。
お口の老化は、知らず知らずのうちにはじまっていることもあります。
老化を予防するためには、まずは「気づくこと」が大切です。

健康なお口

・唾液が十分に分泌される
・引き締まった唇や頬
・舌の動きも良い
・飲み込みも問題ない

老化したお口

・唾液が減ってお口が乾燥
・唇や頬の筋肉が衰える
・飲み込みがうまくいかなくなってくる

お口の老化はなぜ怖い?

いまはそんなに困っていないから大丈夫と思って老化の兆候を放置していると、
窒息や誤嚥性肺炎を起こしたり、やがてはうまく食べられなくなって寝たきりの原因となることもあります。
また、ムセ自体がシニアになると、ときには血管破裂してしまうくらいの負担がかかることもあります。

お口の老化に早めに気づいて予防しましょう

お口の老化は筋肉の衰えからきますから、お口や舌の筋肉の状態を知り、
鍛えるエクササイズや唾液マッサージの方法をお伝えします。
少しでも気になった方はお声かけ下さい。

青梅市東青梅駅7分 近藤歯科医院|無痛・丁寧・誠実な歯医者

日付:  カテゴリ:お知らせ, さくら歯科通信